BLOG

​ドアの修復時に思う事

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
LinkedIn
Share on email
Email

伊藤リペアーでは室内ドアの修復依頼も多くあります。
どんな内容かというと、「ドアに穴があいてしまった」というものです。
ドアに穴があいてしまう主な原因は、
〇物がぶつかった 〇喧嘩などで蹴った。パンチした。が多いようです。
まあ、ほとんどがこの二つのケースに当てはまるでしょう。
建築現場などでは、取っ手 などの部品を取り付ける時に、穴の位置を間違えてあけてしまったというケースもあります。
これらのケースは、意図せずに起きた破損と、故意に起こした破損の二つに分類出来ますが、今回、故意に破損させるケースについて考えてみたいと思います。
誰もが、自分の人生や住空間について快適であるのが理想だとお考えでしょう。そこに何らかの波乱が起きて、つい、身近にあった壁やドアに怒りをぶつけてしまう….
ドアが割れてから「しまった」と後悔する。後悔しなくても、家族の方が、「大変だ。どうしよう。」と慌てだす。「こんな穴をあけてどうするんた!」と叱られるかも知れません。
そんな時は、穴のあいたドアや壁に感謝しましょう。あなたは大変運が良かった。何故なら、誰も病院について調べていないからです。そうです。貴方は怪我をせずにドアを破壊することが出来たのです。大怪我をしていれば、病院が優先ですよね。貴方の怒りはドアが受け止めて壊れてくれたのです。
しかし、運悪く怪我をすることもありますので、次にパンチするときは冷静になってドアの構造についてよく考え、見えない内部構造をよく見極めて強度の弱い場所を狙う必要があります。ちょっと罰当たりな考えですが。
ドアをよく理解し弱点に対してパンチした場合、衝撃を受けたドアの板が壊れて力を解放してくれます。しかし、強度のある “芯材” がある場所にパンチすると、ドアは衝撃に耐えてパンチした本人に力が跳ね返ってきます。結果、ドアは上手く割れず、人が怪我をする危険が高くなるのです。

破損状態の確認時、ひび割れがほぼ水平に走っているケースを見かけることがあります。
ちょっとヒヤッとする場面です。「危なかったな」という感じです。
何が危ないかというと、水平のヒビ割れは、ドア内部の “芯材” に沿って板が割れた事を意味する場合も多く、少し位置が芯材側にずれてパンチしていたら、木の角材めがけてパンチすることになり、怪我をしてしまう危険が高くなるのです。
いずれにしても、直接パンチしたりキックしたりするのは、怪我の危険性がありますので、止めておきましょう。
しかし、起きてしまったことは元に戻せません。お怪我がなければ幸い。軽傷であれば、一日も早いご回復をお祈り致します。ドアについては、自然治癒いたしませんので修復いたします。
皆様が早く快適な生活を取り戻せることを願っております。

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
LinkedIn
Share on email
Email